■ 2017/11/09(Thu)
ようこそアクセスを
当寺におきまして、宗派の一番大切な法要、報恩講が勤まります。
日時:11月19日(日)午前10時30分、午後1時30分に勤まります。
ご法話は、教蓮寺住職 小野正信 師よりお話を頂きます。
このご縁を機に命の大切さをより一層 心にとどめていただければと思います。
尚、お斎の用意もしています、どうかお運び頂きたくお待ちしております。 合掌
■ 2017/02/12(Sun)
アクセスありがとう御座います。
3月12日(日)に当時の法要、総永代経会の法要が勤まります、1時30分よりです。
法話:松原秀樹 師にお話しを頂戴しますので皆様ぜひお出かけ頂きたく存じます。
合掌
■ 2017/02/12(Sun)
アクセスありがとう御座います。
3月12日(日)に当時の法要、総永代経会の法要が勤まります、1時30分よりです。
法話:松原秀樹 師にお話しを頂戴しますので皆様ぜひお出かけ頂きたく存じます。
合掌
■ 2016/09/17(Sat)
明日18日は当寺の秋彼岸保養です、天気が心配ですが、是非お運び頂きたく思います。
お話は、住職と前住職が挑戦します。
時間は午後1時30分よりです。
●永代供養碑は先月7体の申し込みが有りました、関心のおありの方は見て頂きたく、お墓はとても素晴らしいと自負をしています。
合掌
■ 2016/02/24(Wed)
アクセス有り難う御座います。
3月13日(日)に総永代経を勤めます。
ご先祖様を敬う大切な法要です、ご縁を頂き閉ざされた心の闇を、少しでも明かりを取り入れて自身に気づこう。
お話は、松原秀樹 師です
時間は:13時30分〜からです、お運びをお待ちしています。 合掌
■ 2015/11/14(Sat)
2015/11/22日(日)
報恩講法要をお勤めします。
真宗では一番大切な法要です。ご縁を頂き良き心を頂きましょう。
法話:山宮真船 師
朝、10時30分〜 午後1時30分〜です
お非時の用意をしています。
■ 2015/09/01(Tue)
皆様、夏の特別の暑さに耐えましたか?
早いことで、もう九月です秋です。
秋の彼岸の季節です、当寺も大切な秋彼岸会を
勤めます、彼岸は気候的に一番お参りにふさわしいい季節です。
9月20日(日)1時30分からです。
法話:松原秀樹 師 です共に良きご縁になればと、御案内申し上げます。
合掌
■ 2015/07/15(Wed)
観て頂き誠に有り難う御座います。
此の供養墓も少しずつ、理解いただき、墓の素晴らしさも感じて頂ける様になりつつを感じるように成りました。
一度このお墓を観て頂くことが、理解頂くのに又、ご自身の心を決める一番の事かと、思います。
お陰様で、少しづつ申し込みが有ります。
5月に二体、6月二体の申し込みが有りました。 8月にも二体の予約が有ります。(8月8日土曜日に納骨の法要を勤める予定です、10時からです)興味んのお有りの方は是非お運び下さい、お待ちしています。 合掌
■ 2015/03/09(Mon)
3月8日(日)に一体の申し込みが有りました。
納骨は3月22日(日)1時30分より行います。
この式に関心のお有りの方は是非お運び下さい。
[ Page: 1 2 ]
- Index Updater -